2015年06月29日

交流会❤ありがとうございました。

おはようございますニコニコ 今日もいいお天気ですね❤
暑くなりそうなので、水分補給しながら行動しましょうね。
ちびっこ達もお茶をこまめに飲むようにしているので、おやつの頃にはなくなったりしてますよ。
ちゃんと園で補充してるので安心してくださいね。。。

さて、先週の土曜日は”保護者交流会”をさせていただきました。
お仕事で欠席のお母さんもいらっしゃいましたがお忙しい中、参加くださってありがとうございました。

どうなるかと。。。先生達はドキドキ!でした(笑)
最初は緊張して写真を撮り忘れ....途中からはトークに夢中で撮り忘れ...結局。。。
3時のおやつの時に。。(゚д゚)!撮ってない。。。と気づき。。慌てて撮影開始!!

ちびっこ達、お母さんと一緒におやつです❤
今回のメニューは、かぼちゃのケーキと旬のすもも❤にしました。
時間があれば、ちびっこ大好き!簡単なコロコロ食パンもしたかったのですが。。。
なんせ朝から学研教室や見学の方もあって。。。ゴメンナサイm(__)m次回にしたいと思います(笑)

おやつを食べながらも色々なお話を聞いて、楽しく、貴重な時間を過ごすことが出来ました❤
その後は、みんなでわたがしを作って食べたりして外で少しなごみましたよ。
わたがし。。初めてのちびっこもいましたが、お母さんの口には入らないほど必死で食べてました♫(笑)



また、お母さんたちのお話を聞きたいので次回も参加してくださいね❤

また、7月28日(火)には午前中の短い時間ですが、園開放して読み聞かせやリズム遊びなどを考えています。
お近くのちびっこママさん、妊娠中のママさんも是非遊びに来てくださいね。。
まだまだ、試行錯誤中ですが(笑)

さて、今日のあぼし園は、なんと!!ちびっこ達と一緒に梅干しを漬けようと思ってますよ(^^♪
どうなりますやら。。。こうご期待!!です。

今日も、遊びに学び!!楽しく元気に!!一生懸命!!がんばりましょうね❤

ちびっこランドあぼし園のホームページはこちら

www.chibikkoranndo-abosi.com  

ちびっこランドあぼし園

671-1234 姫路市網干区新在家582番地

営業時間 月 - 土: 7:30 - 19:00

・一時保育 7:30~19:00 ¥600~(税抜)
   ※時間はお問い合わせください。
・月保育  7:30~18:00(延長有・要相談)
   兄弟割引あり
   ※お子様の年齢により料金は異なります。

・学研教室(網干新在家教室)を2階に併設しております。
(対象幼児から小学校6年生) 

電話番号 079-228-5964


ブログランキングに参加しました♪

応援ヨロシクおねがいしますσ(@゚ー゚@)ヨロシクネ♪



兵庫県姫路市 ブログランキングへ


育児・保育園児 ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 保育園児育児へ
にほんブログ村

  


Posted by ラマーノです  at 09:47Comments(0)

2015年06月25日

またまた、社会科見学です❤

こんにちは(*^-^*)今日はこんな時間になりました。
今日もむしむしと暑かったですね。。
お庭に出て遊んでいたちびっこ達は汗をたくさんかいていました( ゚Д゚)
な・の・で...今日はお昼ご飯の前にみんなで濡れたタオルで体をふいてさっぱり!!してから食べましたよ❤
7月になったらお水遊びやプールで遊ぼうね♫

さて、昨日、あぼし園のちびっこは、またまた社会科見学に”〇ックス 〇リュー”さんにお邪魔しちゃいましたm(__)m
1歳児のちびっこも頑張って歩きましたよ。。。
お店の中は涼しかったし、みんなの大好きな物がいっぱい❤
みんなで色々な物を見て、名前を先生に教えてもらって。。。
クッキングで使ったお野菜たちもしっかりお店に並んでました。

いろいろ見た後のちびっこ達(-_-;) よくご存じです。。。お菓子売り場で一生懸命おやつを選んでました(笑)
”今日はおやつは買わないよ~”と言われて寂しそうに返してました(笑)
今度は、実際にお買い物もさせてあげよう!!と思った先生達でした。







さぁ~、もうすぐ7月ですね。
夏の遊びや学びを楽しみたいと思っていますよ。
一時保育のお友達も一緒に出来るので是非遊びに来てくださいね❤
もちろん、月保育等も随時受け入れしていますので、見学に来てくださいね。

さて、明日も、遊びに学び!!楽しく元気に!!一生懸命!!がんばりましょうね❤

ちびっこランドあぼし園のホームページはこちら

www.chibikkoranndo-abosi.com  


ちびっこランドあぼし園

671-1234 姫路市網干区新在家582番地

営業時間 月 - 土: 7:30 - 19:00

・一時保育 7:30~19:00 ¥600~(税抜)
   ※時間はお問い合わせください。
・月保育  7:30~18:00(延長有・要相談)
   兄弟割引あり
   ※お子様の年齢により料金は異なります。

・学研教室(網干新在家教室)を2階に併設しております。
(対象幼児から小学校6年生) 

電話番号 079-228-5964


ブログランキングに参加しました♪

応援ヨロシクおねがいしますσ(@゚ー゚@)ヨロシクネ♪



兵庫県姫路市 ブログランキングへ


育児・保育園児 ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 保育園児育児へ
にほんブログ村


  


Posted by ラマーノです  at 17:56Comments(0)

2015年06月18日

今度はカメさん!登場!!

おはようございます(^^♪
今日も雨雨 ですが、そろそろ上がるのかな??
空が明るくなってきたように思いますが。。。どうでしょうか?

お庭のトマトもキュウリもピーマンもさつまいもも大きくなってきました。
小さなピーマンにキュウリをみて野菜嫌いの子はなんだか目を背けているように見えますが。。。(笑)
でもでも、収穫したら一緒にクッキング♫して”トマトがんばる!!”と約束してくれました❤ 楽しみです!!

先日の火曜日、今度は園にカメさんが遊びに来ましたよ(^^♪
一時保育のお友達も来てくれてましたが、お外に行けなくて。。。少し寂しそうなちびっこ達でしたが、違う刺激を受けてくれたかな??

園に遊びに来てくれたのは、「ヒョウモンリクガメ」の。。。お名前はなんでしょうか??(笑)
大きさは、ちびっこの顔より大きいくらいです( ゚Д゚)

最初見たちびっこ達は、驚いているのか?怖いのか?何なのかわかってないのか?様々な様子でしたが、しばらくすると慣れて触ることが出来ましたよ❤
カメさんも園の中をお散歩。。。カメさんは隅が好きなようで。。。それを追いかけていくちびっこでした(笑)






雨の日は、制作も頑張っていますよ。




まだまだ、たくさんありますが一部だけ。。。

さぁ~、今日も遊びに学び!!楽しく元気に!!一生懸命!!がんばりましょうね❤

ちびっこランドあぼし園のホームページはこちら

www.chibikkoranndo-abosi.com     

ちびっこランドあぼし園

671-1234 姫路市網干区新在家582番地

営業時間 月 - 土: 7:30 - 19:00

・一時保育 7:30~19:00 ¥600~(税抜)
   ※時間はお問い合わせください。
・月保育  7:30~18:00(延長有・要相談)
   兄弟割引あり
   ※お子様の年齢により料金は異なります。

・学研教室(網干新在家教室)を2階に併設しております。
(対象幼児から小学校6年生) 

電話番号 079-228-5964


ブログランキングに参加しました♪

応援ヨロシクおねがいしますσ(@゚ー゚@)ヨロシクネ♪



兵庫県姫路市 ブログランキングへ


育児・保育園児 ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 保育園児育児へ
にほんブログ村

             

  


Posted by ラマーノです  at 09:43Comments(0)

2015年06月16日

あぼしはイベントがたくさんですね❤

おはようございます。
今日はお昼から雨。。。どんよりとしてますね。。

先週の土曜日。園の近くのあぼしまち交流館でキッズイベントがありました。
土曜日だったので、登園の子は少なかったですが、ちびっこと行って来ました。
歩いて5分ほどのところで、公園のすぐそばなのでとってもいいところですよ。

行ってみるといつもとは違って、大人も子供もたくさんでした。。
移動販売のお店や、地元の方の出店や地元特産野菜にお花、物づくりのブースもたくさんあって親子連れで楽しそうでした♫

10時30分からの、絵本の読み聞かせ、バルーンアート、そしてそして、、ミニSLにも乗せてもらって、SLは最初は怖かったのか??少しこわばったお顔でしたが、途中から笑顔も見れましたよ❤
またまた、初めての体験ができたね(*^-^*)

ちびっこランドは交流館の会員になっているのでチラシを置かせてもらっています。
無料体験のクーポンもついてるので、良かったらあぼしまち交流館でGet!!してご利用くださいね❤





さぁ~、今日も遊びに学び!!楽しく元気に!!一生懸命!!がんばりましょうね❤


ちびっこランドあぼし園のホームページはこちら

www.chibikkoranndo-abosi.com       


  


Posted by ラマーノです  at 10:15Comments(0)

2015年06月11日

時の記念日

おはようございます。
今日も雨。。。ですね。お野菜たちに水やりをしなくてもグングン!!大きくなってて。。経済的(笑)
でも、お水やりが大好きなちびっこ達はお外にもなかなか行けなくて残念そうです。

昨日は久しぶりの晴れ晴れ!!
大きくなったトマトやキュウリを見に出ました。
でもでも、やっぱり砂場に直行(笑)でした。
トマトもキュウリもピーマンも花が咲いて小さな実が出来てました(^^♪
楽しみ楽しみ❤




そして、昨日は”時の記念日”でしたね。
園では、小学校に上がる前に少しでも文字や数字、時計など色々な物に触れて、興味が出てくれればと思っています。
いきなり強制的に座って出来るものではないし、好きな事や興味がわくことは1人ひとり違うのでどうやって興味を持たせるか。。。先生達もいろいろ考えて試してるんですよ。

。。。で。。園でも学研教室でも使えるかと時計と数字の分解のものを作ってみました。
分解は前から教室で使ってるものですが、時計は保育士の先生がちびっこ達に遊びながら数字と時計に触れるために作成してくれていたものに少し手を加えてみました。





時の記念日でなくても時間はとても大切なものです。
自分で時計が少しでもわかれば1日の生活が少し変わるかもしれませんね。。なんて期待しすぎですかね(笑)

さぁ~、今日も、遊びに学び!!楽しく元気に!!一生懸命!!がんばりましょうね❤

ちびっこランドあぼし園のホームページはこちら

www.chibikkoranndo-abosi.com       


  


Posted by ラマーノです  at 10:40Comments(0)

2015年06月05日

虫歯予防!!しようね♫

おはようございます。
今日は朝から曇っていてひんやりとしてますね。。
梅雨入りをして不安定なお天気になりますが、みんな元気に過ごしてくれるといいなぁ~と思います。

さて、昨日は何の日か。。。6月4日。。”6(む)4(し)で、虫歯予防デー”でした。
もちろん、語呂合わせですけど。。(笑)

なので、昨日の朝は、そのお話から始まりました。
先生お手製の、ペープサートで、アンパンマンと歯磨きマンが虫歯菌をやっつけるお話だったので、ちびっこ達は興奮してました(*^-^*)
無事にアンパンマンと歯磨きマンが退治したので、ちびっこ達も自分の歯ブラシでやっつける練習をしました。
いつもお昼ご飯の後にしている歯磨き。。。これから少し変わるといなぁ~。。と期待してしまう先生達でした(笑)




お話と歯磨き練習の後の遊びでは一生懸命、人形の歯磨きをしてあげるちびっこ達でした(笑)



さぁ~、今日のお天気は・・??
お天気が良くても悪くてもちびっこ達は同じですね❤

今日も、遊びに学び!!楽しく元気に!!一生懸命!!がんばりましょうね❤

ちびっこランドあぼし園のホームページはこちら

www.chibikkoranndo-abosi.com       


  


Posted by ラマーノです  at 09:04Comments(0)

2015年06月04日

少し違うお話も。。。

おはようございますニコニコ
今日のお天気はどうでしょうか??ここしばらく、とても暑い日が続いていたので今日はなんだかひんやりと感じますね。。
昨日は朝から雨が続くかと思いましたが。。上がりましたね。少しお散歩に行くことが出来ました(^.^)

朝は、お部屋の中での遊びでしたよ。新聞を取り出して。。。。
”ビリビリ~~!!”と始めました。指と体を使って新聞をビリビリ~!!
いつもの新聞玉入れやボール、そして新聞マントに、スカートなどでファッションショーまで始まり、最後は先生に新聞のお洋服を制作していたちびっこ達でした(笑)




さて、昨日も少し触れましたがあぼし園の2階で学研教室をしています。
もちろん、ちびっこランド同様、随時生徒募集!!していますので是非無料体験!!に来てくださいね❤

そして教科書改訂。。指導要領。。なかなか難しいですよね(-"-)
小中連携、一貫教育、基礎学力などはよく聞きます。その部分は変わらずに強化していくことはもちろんですが、思考力・判断力・表現力」や「活用力」が重視されています。授業時間は増えず、ページ数は増加し、算数問題でも理由記述の問題が増えます。
苦手な子供たちが多い分野ですね。
それに基本技能、ものさし・分度器・三角定規・コンパスの使い方についてもですが、授業では1人1人に合わせた指導、定着までは難しいと思います。
国語でも言語活動の強化、「話し合い」「自分の考え、意見の発表」「丁寧なノートをとる」などの事もどこまでが。。。と思います。
学校の先生たちも試行錯誤しながら進めていかれることと思います。
学研教室は、算数だけでなく、国語にも力を入れています。漢字だけでなくたくさんの文章問題や言葉の決まりなどが出てきます。
国語・算数とも無学年方式の系統学習です。苦手があればその部分の復習を行います。
。。。長くなってしましましたが。。。無料体験が出来ますので是非、教材に触れてみて下さいね。




さて、今日は少し違うお話も書きましたが、これはちびっこランド あぼし園での保育にも共通していることです。
1つの事から考え、やってみて広がっていく。。。自分で出来ることは自分で、でも出来ないこともあります。その時は自分で伝えます。
小さくても同じです。すぐには出来ません。少しずつスローステップです。出来たらみんなで喜びます。褒めてもらいます。
だって、これから子どもたちは何があっても生きていかないといけません。
”生きていくための力””生きる力”をつけないといけません。
楽しいばかりではないかもしれませんが、子どもたちの心と身体の成長を祈っています。


さぁ~、今日も、遊びに学び!!楽しく元気に!!一生懸命!!がんばりましょうね❤

ちびっこランドあぼし園のホームページはこちら

www.chibikkoranndo-abosi.com       

  


Posted by ラマーノです  at 10:47Comments(0)

2015年06月03日

指先遊び❤

おはようございます(*^-^*)
今日は雨ですね。。そろそろ梅雨入りでしょうか??

気が付くともう6月!!( ゚Д゚) 早いですね。
日差しも強くなり、汗っかきな子供たちは公園から帰るとまずは手を洗って。。。
”ついでにお顔も洗ってね~(笑)”と先生に言われ、お顔もさっぱり!してお弁当を食べることが増えてきました。
お水を触ることが大好き❤なちびっこは、ついやりすぎてお着換えになったりもしますが...お母さんお洗濯お願いしますm(__)m

先日、植えた朝顔の種も元気に芽を出してくれましたメロメロ
キュウリもトマトもピーマンも大きくなってきました。トマトも小さなあかちゃんトマトがなりました。
そしてそして、サツマイモも植えているんですが。。。どうなるか先生もドキドキ!!ハートなんですが。。。
どんな風に変わっていくのか楽しみです❤



さて、昨日のおやつの後は、ちいさな子供たちは指先遊びをしましたよ♬
つまんで見て穴に入れて。。。みんな集中して出来ました花まる



あぼし園の2階で学研教室をしています。今年は教科書改訂があり、基本学習には大きな変更がありませんでしたが指導要領で変更がありました。
なんだか長くなりそうなのでこれはまた明日にでも書きたいと思いますね。

さぁ~!今日も遊びに学び!!楽しく元気に!!一生懸命!!がんばりましょうね❤

ちびっこランドあぼし園のホームページはこちら

www.chibikkoranndo-abosi.com       

  


Posted by ラマーノです  at 08:44Comments(0)