2016年12月28日
大掃除!!締めくくりは公園へ♪
今日はとても冷え込んでますね(^^)
朝、園に来るときには少し雪が降っていましたよ♪今日の夜も冷え込むんでしょうか??
今日であぼし園はお休みに入りますが、新年1月5日(木)から、元気に登園してくださいね。
さて、もうすでにお休みに入っているちびっこちゃんもいますが、昨日はみんなに大掃除!!をしてもらいました

もう、雑巾がけは上手になってきたちびっこ達ですが、大きな子は今度は雑巾しぼりも出来るようにがんばろうね♪
床拭きも、棚の雑巾がけも、階段も、それにマットをのけてマットの下も!!腕まくりをしてがんばってくれました

お家でもお手伝いがんばってるよ♪と手帳にも書いてあるちびっこ達です


そして、朝の時間は、指先知育に取り組んで、早めにかたずけていつもより早く公園へ出かける事にしました♪
明日からお休みだし、年末はお父さんお母さんも忙しくて、公園に行けないかもしれませんからね。。。
たっぷりと公園遊びを楽しんだちびっこ達でした(≧▽≦)
水曜日は園給食の日!!公園から帰ってきたちびっこ達は、「おなかすいた~~!」と言ってしっかりお弁当に給食を食べてました♪
今日のメニューは、みんな大好き!焼きそば・鮭のフライ・ゆで卵・大根とわかめのおみそ汁!でした(^_-)-☆

今年も一年、楽しく元気にちびっこ達と過ごすことが出来ましたm(__)m
子ども達は、歩けなかったのが歩けるようになってウロウロ。。お話が出来なかったのに出来るようになったらイヤイヤばかり。。。
うれしい事と、大変な事が同時にやってきますよね。
生まれる前は元気に生まれてくれたらそれで良い!!と思ってるのに、生まれて成長すると、ついついあれこれと考えて期待してしまう。
子どもの為と思ってるのに、空回りしてしまう。。。そう感じるお母さんやお父さんはたくさんいるんじゃないでしょうか?
子どもと向き合うと正解はなくて難しいといつも思います。
研修に行っても、「子育てに正解はない」子どもをよく見て観察する事!!と病気に関する研修でも同じことを聞きます。
「子どもをよく見る事、見守る事」が大切だと。。手や口を出して助けるのではないという事ですよね。
子どもにとって、見てくれている!困ったら手を貸してくれる!そんな安心感が必要なんでしょうね♪
”三つ叱って五つほめ、七つ教えて子は育つ”ということわざのように、来年度も頑張りたいと思います!!
来年は何をしてちびっこ達と楽しく遊び、学べるか!!そして心も体も強くやさしく成長してほしいと願っています。
皆様一年間、ありがとうございました。来年度もよろしくお願い致しますm(__)m
今日も1日、遊びに学び!!楽しく元気に!!一生懸命!がんばりましょうね♪
※月保育、半月保育、一時保育、短期保育など、お仕事の方もお仕事でない方も
お預かりしていますのでお問合せ、ご質問下さいね❤
見学も随時行っていますので、気になる方は是非見に来てください。お待ちしています。
ちびっこランドあぼし園のホームページはこちら
ちびっこランドあぼし園
671-1234 姫路市網干区新在家582番地
営業時間 月 - 土: 7:30 - 19:00
・一時保育 7:30~19:00 ¥600~(税抜)
※時間はお問い合わせください。
・月保育 7:30~18:00(延長有・要相談)
兄弟割引あり
※お子様の年齢により料金は異なります。
※随時、月保育、一時保育、受付をしています。
見学、ご相談がありましたら、お問合せ下さいね❤
・学研教室(網干新在家教室)を2階に併設しております。
(対象幼児から小学校6年生)
随時、無料体験受付中!!お問合せ下さい。
電話番号 079-228-5964
ブログランキングに参加しました♪
応援ヨロシクおねがいしますσ(@゚ー゚@)ヨロシクネ♪
兵庫県姫路市 ブログランキングへ
育児・保育園児 ブログランキングへ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村